ついに買ってしまったパソコン。
前のパソコンが死亡しかけていたので、
亡くなる前に新しいのに乗り換えちゃおうかと。
そうすると、パソコンから離れる時間が無くなるわけで…
安いパソコン(8.1)にするべきか悩んだが、
どうせすぐに10にするのならと、高いけど8.1抜きで、
いきなり10となりました。
これで、私のパソコン歴に新たなものが加わりました。
なぜか、OSは、一つ置きが定番となりつつあります。
10は、10が発売されるといわれてきた時から興味があり、
そのころから前のパソコンが重たく動きが鈍かったので、
ほしいとは思っていたものではありました。
しかし、すぐに飛びつくのはいろいろと不調もあることですし、
多くの人が使って、改正版を待つと心に決めていたのに、
ハードデスクがボロボロなようだったので、
せっかくここまでためたお金が一気にパーとなりました(T_T)
でも、お店で売る10ソフトが11月から値上がるとか、
昨日だったかおとといだったかのニュースで見たので、
10の改定版を待っていたら、同じスペックでも高い料金となっていたかもしれないと思うと、
やっぱ、今買ってよかったような気がします。
今のところ、不調もないし、10の悪いニュースもないということで・・・
さて、問題は、まだ、スペック的には問題のない旧パソコン。
人間の年齢で言ったら40~50歳というところでしょうか・・・(-ω-;)ウーン
ハードディスクを取り換えて使うべきか否かということ。
もし取り換えるのならメモリも増設したいぞー。
しかーし、金がない。
宝くじが当たったら即、直します。
ってことは、永遠に直さないということかもしれない・・・(;^ω^)
どこのメーカーのどの機種を買ったの?と気になる方もいるかもしれませんが、
その辺はヒ・ミ・ツ

ご想像にお任せするということで・・・

次の目標は・・・
てか、次にやることは・・・
10を使い勝手の良いように設定する。
そのためには、裏技とか設定とかの説明が詳しく書いてある本がほしいぞと。
そのためには、また、金がかかるということ。
ネットで探せばタダだけど、探すの大変だし、書いている人がバラバラだし、
探しまくるの大変だしで、ネットではパスです。
そして、ニューパソコンちゃんを、こんな短い期間で病気にならないように、
故障しないように大切に使うことです。
どうすればいいのか・・・ この辺はネットで探しますぅ~。
この辺りを買おうかと狙っていますが、
来月かなー(+o+)
↑↓クリックお願いします<m(__)m>
