ここ数年、ずーっと調子悪かった。
更年期障害かもしれない。
いや心の病かもしれない。恋とか愛とかじゃなくて・・・(^-^;
ホットフラッシュって、突然、体温が上がるやつ。
それはしょうがないと思ってる。年齢だから多くの人が訪れるやつ。
でも、動悸とか、必要以上に不安になるとか、
いや、不安だから、動悸がひどくなるなど、
ネットで簡単にいろんな情報が得られるから、
ますます不安になる。
こんな生活がここ数年、ずーっと続いていた。
健康雑誌についていた音楽療法で心を落ち着けたり、
時計の秒針の音を聞きながら深呼吸を5分10分と続けたり、
色んなことに挑戦したけど、不安はなくならない。
でも、不安にならなければ、自分は何でもないということはわかっている。
そんなことで、最近やっていること、もう一か月ぐらい続けていること、
それは、笑うこと。
考えてみると、大声上げて腹の底から笑ってない。
ネットで調べると、笑うことは健康にいいとあるけど、
呼吸法とか、音楽療法とか、それらと比べると、
笑う健康法の情報はずーっと少ない。
だから、ダメかな?と思いながらも、ずーっと続けたら、
私には、これが一番良いとわかった。
どうやるかと言うと、とにかく、腹の底から大笑いする演技をすること。
面白いことなんてそうないから、演技しかない。
さすがに、家の者がそばにいる時はできないけど、
自分一人になった時に、出来るだけやるようにした。
歯を磨いている時、トイレに入っている時、風呂に入っている時、寝る前などなど。
声を出せないときは、顔だけ笑ってみたり・・・
この笑うことをやろうと思ったきっかけは、
一つ目は、卓球の伊藤美誠ちゃんが、
試合中に、顔を笑ったように口を横に伸ばすあの顔をしたときは、
彼女は調子いい。だから、応援するとき、顔、こわばってるよなんて、
テレビに向かって言いながら、応援してた。
これが一つ目のきっかけ。
もう一つは、「チコちゃんに叱られる」と言う番組を、
最近、見るようになったのだが、チコちゃんの笑ってる姿を見て。
笑うって、人も一緒になって笑うんだなと思って、
ネットで動画を調べたら、電車内で、一人の人が笑ってら、
まわりの人たちも笑ったという、笑いの伝染動画を見て、
これって、不安をなくすのでは?と思うようになった。
こんなことから、続けている笑い。
「おなかが空くほど笑ってみたい」なんていうゴスペラーズの歌もあるが、
笑うっていいよなー。
と言うことで、以前は、動悸がひどくて、眠れないなんてことが、
それが、全くなくなった。
寝る時に私は、横向きに寝るのだが、
枕に耳を当ててると、ドキドキが聞こえる。
「生きてるんだからあたりまえだー!」
これが、笑うことをする前は、不安だったんだよねー。
バカです(;^_^A アセアセ・・・
で、ここから、もう一つの変化が・・・
私はカラオケが好きだ。
でも、高得点を出そうと思えば思う程、
喉で歌ってしまい、歌い続けると喉が枯れる。
お腹で歌うんだとわかっていても、歌えなかった。
お腹で歌うってことがよくわかっていなかった。
深呼吸するようにって思っても、無理だった。
でも、この腹から笑うと言うのを始めて一週間もしないうちに、
自分の歌い方に変化が出てきた。
お風呂では鼻歌しかしてなかったのに、今では、
よその家に聞こえてしまうんじゃないかと思うくらい大きい声で歌ってみたり・・・(;^_^A アセアセ・・・
実は、家でも、某ゲーム機でカラオケしてます🎤
笑うをやってないときは、長時間歌い続けられない。
喉が枯れるから、だから、小声で歌ったり・・・
しかし、今は、大声で歌っても、喉枯れませーん(^^)v
お腹に力が入っているのがわかります。
お腹で歌うっていう方法がやっとわかった気がします。
更にもう一つ、腹回り、測ったわけじゃないけど、
少しへこんだような気がします。
いいことずくめー\(^o^)/
と言うことで、この笑い、続けます!(^^)v
実はこれ欲しい。
家の者も笑わないから、
これを転がしておけば一緒に笑うかな?
↑↓クリックお願いします<m(__)m>
